BLOG


季節も変わり肌寒い時期になって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?


今日は経絡指圧についてお話させて頂こうかと思います。

まず初めに経絡指圧とは何かということですが、一般的な指圧と聞くとツボを押したりして刺激を与えるイメージがありますが、経絡指圧はツボを連ねた経絡という線が病期や不調により、興奮や緊張から歪みが生じてしまいます。その歪んでしまった経絡を整えるために行う施術方法です。

経絡指圧の主な効果は興奮や緊張している神経を経絡の指圧により心身のリラックス効果を促すようにします。

そして体の安静状態を作り出し、自然治癒力を喚起し体調を改善して病気を治りやすくさせます。

こういったことから経絡指圧は病気を治すための指圧と呼ばれています。


当治療院ではこの経絡指圧や筋膜リリースなどの施術方法を用いて

身体に負担の少ない施術を行っております。

皆様お手持ちであるスマートフォンやパソコンによる眼精疲労からの肩凝りや首の凝りをほぐすのにいかがでしょうか?

特に若い世代の方などスマートフォンを触る機会が多いかと思います。

自分では気づかない間に凝りが固まってしまうので一度凝りをほぐしに来られてはいかがでしょうか?

カラダを元気に 心を穏やかに  を心掛け心よりご来店をお待ちしております。

初めまして、ふじりゅう治療院のイケメンスタッフです。(笑)


本日から不定期でマッサージやストレッチの豆知識などをご紹介していけたらと思います!


では、本日の豆知識は当治療院の広告でも表記させていただいております、最近話題の筋膜リリースについてご紹介させていただきます。


まず、初めに筋膜とは筋肉を包む膜のことで各組織の結びつけをし体の姿勢を保ったり、

何か動作をした時に生じる組織同士の摩擦から保護をする役割を持っています。

そしてこの筋膜は柔らかい組織なので、萎縮や癒着しやすい組織でもあります。

萎縮や癒着してしまった場合に凝りや痛みなどが生じてしまいます。


そういった凝りや痛みを解消するための筋膜の萎縮や癒着を引きはがしたりすることによって、筋膜の滑りを良くし筋肉がスムーズに動くようにするためにほぐすことを筋膜リリースといいます。

もみおこしなど強い刺激のマッサージのによって起きてしまう反動が無く、マッサージを受けられる方の身体に負担がかからないように、当治療院では筋肉リリースを用いて施術させて頂いております。


本日の豆知識はいかがでしたでしょうか?

説明が至らない部分がもしかしたらあるかと思いますが、出来るだけ短くわかりやすくご紹介していけたらなと思います。

カラダを元気に 心を穏やかに。させるためにはいかがでしょうか。

心よりご来店をお待ちしております。




皆様、初めまして

ふじりゅう治療院の院長でございます。


この度、皆様のご協力を頂き

無事に開院することができました。
まことにありがとうございます。

残暑、厳しいですがいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目で体調の変化などが現れ
お体の調子をお崩しではないでしょうか?

当院では
指圧を中心として身体に
負担の少ない施術を行っております。

お近くに来られた時は
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
当院の雰囲気をご紹介いたします。